グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Home >  レッスン >  プライベートレッスン >  マスターストレッチ

マスターストレッチ


すごいストレッチができそう、とイメージを持たれる方も多く、柔軟性あげるために!と始められる方が多いです。
マスターストレッチは元々イタリアの元バレエダンサーがリハビリを目的とし、改良に改良を重ねて製作し、今の形へとなっていきました。
元バレエダンサーの発想で、バーを持ったトレーニングが生み出されたのかもしれません。
マスターストレッチは、船底のような不安定な靴底をしているため、ただ立つだけでも一苦労。
トウシューズのつま先のようにフラットになっている部分すらないため、バランスをとることで体を引き上げさせ、コアにスイッチを入れていきます。

フレックスとポイントを繰り返しながらおこなっていく動作は、バレエシューズで行うフレックスとポイントの動きより可動範囲が広がるため、足首のストレッチを行いながら強化ができます。

また足裏が不安定な中で行うため、足裏の筋肉を使って動き続けるため、つま先を伸ばしたりポワントやルルヴェで立つ時に必要な足裏の筋肉を強化できます!

下記でお悩みの方におすすめ!

  • ターンアウトを強化したい
  • O脚改善したい
  • ねんざ癖がある
  • ルルヴェを高くしたい